メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | xvpbvx 青木 木米 作 南蛮写急須 【サイズ】 高さ 7cm(持ち手先端部まで) 口先側幅 7.5cm 持ち手側幅 9cm 蓋径 3.5cm 重量 60g 【商品状態】 ほぼ割れ・欠け・補修跡なし 石ハゼあり 口根元より水漏れあり 【付属品】 用心箱 岡山県の旧家うぶ出し品となります その他、梨地の日本朱泥急須など、複数古煎茶器を収集されていたお家でした 非常に繊細な作りながら、ほぼ欠け・割れ・補修箇所は見当たりません いくつか石ハゼはございますが、時代物ですので味わいとご理解下さい 満杯にした状態で、口先と本体の接合部から水漏れ確認しております 傷みが少ない南蛮写急須は、大変希少だと思いますので この機会をお見逃しなく ◆作者略歴◆ 青木 木米(聾米)(1767~1833) 祇園の茶屋「木屋」に生まれ, 通称木屋佐兵衛。号を木米といい,晩年に聴覚を失ったため聾米と称した。 29歳で作陶を志し,奥田頴川に入門。 仁阿弥道八・永楽保全とともに幕末京焼の三名工といわれた | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.6 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
94%
- 発色の良さ
-
満足です
97%
- 盛れ感
-
満足です
91%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-