メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 定価 25,300(税込) 信州木曽産の極上のさわらでつくられたアコメ 木製のおひつは、炊きたてのごはん以上にお米の美味しさを感じさせてくれる道具です。熱や水分を調節し、味わいを高めてくれます。そして、おひつ自体が水分を吸って中の湿度が一定になるので、べとつかず、ふっくらもちもちの食感にしてくれます。 素材は樹齢100年以上の木曽さわらの厳選した柾目材のみを使用。木曽さわらはヒノキなどによくある特有な匂いが少なく、水に強く・殺菌作用があります。耐酸性も高いため、お酢飯にも向いています。 これまでのおひつと異なり、木の厚みを調整し、道具としての野暮ったさがないスッキリとした形状に。 箍(たが)の本数を身も蓋も各1本としてスッキリした印象に仕上げました。 (一般的なおひつは身も蓋も箍は各2本) おひつは江戸びつのかぶせ蓋タイプが主流となっていますが、蓋の径が身に比べて大きいことから、ごつい印象がありました。 蓋の直径と身の直径との差異を小さくしたことで、食卓テーブルに置いても違和感のない印象に仕上げました。 一点一点、職人さんの手作りです。 おひつのサイズについては、炊く量+1合が、おすすめの大きさです。蓋をしたときにある程度余裕がある方が、空気が循環しておひつ本来の持ち味が発揮されます。 <おひつの使い方> 1.おひつを初めて使うとき、まずは米のとぎ汁をおひついっぱいに入れ3時間放置します。あく抜き、におい抜きの効果があります。洗ってしっかり日陰干しで、充分に乾燥させてから使い始めます。 2.ごはんを入れる前は、おひつを水にくぐらせる必要はありません。水分の吸収をしてくれるので、水にくぐらせない方がその力を最大限に発揮できるのです。おひつの内側を乾いた布で拭きあげてから、ごはんを入れましょう。 3.炊き立てのごはんを入れたら、乾いたふきんを蓋に挟んで置いておくと、ふきんがご飯の湯気を吸って、水滴が蓋についてご飯に落ちるのを防ぐことができます。 4.使い終わったら、合成洗剤は使わずクレンザーや塩で内側と外側を洗います。その際隅々までやさしく洗浄できる棕櫚の束子がおすすめです。 洗い終わったら、風通しのいい日陰干しでしっかり乾燥させることが大切です。 おひつは、正しくお手入れすることで長く使える道具になります。 | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.9 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
94%
- 発色の良さ
-
満足です
90%
- 盛れ感
-
満足です
98%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5hvm*** 2025-01-29 15:23:41
リピです。生地感もデザインもとても気に入ったので色違いで裾バインダーパンツとセットアップで着用する予定で上下でモカ購入。
大変残念なことに色が微妙に違います。毛糸など買うときのロット違い?みたいな感じ。セットアップで…ってモデルさんも着用してて可愛いって思ったのに。同系色コーデとも言い難く別々でしか着ない。こんなのあり?セットアップお勧めしないでほしい。 -
5 5qls*** 2025-01-26 11:23:41
プレゼントとして購入しました。
とても気に入ってもらえました -
5 5bxk*** 2025-01-27 13:23:41
20年前にも履いていたジャックパーセル。
最近またほしくなり、ライトグレーを購入しました。
普段は23.5~24.0でぴったりですが、今回は24.5を購入。
デカ履きになるかな?っと思っていたけど、実際つま先部分が固い事もあり履いた感じ、見た目のバランス的にもいい感じでした!!
ニューバランスやナイキとは違い、ソールが固めで見た目のシンプルさも春夏っぽくて気に入ってます。 -
4 5wlt*** 2025-01-26 17:23:41
高さもちょうどよく、使いやすいです。
洗濯しやすいように別売のカバーも一緒に購入しました。